山陽ヤナセ株式会社は、プライドを胸に夢を追い求め続けます。
確固たる哲学が生み出す重厚感や安全性、上質なデザインといった「メルセデス・ベンツ」の魅力は、発売から120年以上経った今も進化し続けています。
そして当社は、73年の歴史を誇る、岡山県内唯一の「メルセデス・ベンツ」正規販売店として、そのような世界的なブランド車を多くのお客様にお届けしてきました。
お客様の中には社会的地位の高い方が多く、生涯のうち何台にもわたってベンツ車にお乗りいただいたり、ご家族にもご愛用いただいたりと、長いお付き合いが基本となります。
そこで、お客様と一生の信頼関係を築くために大切にしているのが、お客様の立場になって何が喜ばれるかを考え、創意工夫を重ねること。
そして、トラブルが起こったときこそお客様の信頼を得る最大のチャンスととらえ、最大限努力することです。
そのような自立した企業人を志す学生の皆さん、ぜひ当社の門をたたいてみてください。
きっと生涯をかけての成長が叶うはずです。お会いできるのを心から楽しみにしています。
・経営理念
・山陽ヤナセ3信条
・稲盛哲学
・終身雇用
・65歳まで希望者全員再雇用
・福利厚生の充実
・優秀社員制度の導入
・社員の成長を目的とした人事制度の確立
・教育プログラムの充実
(職種別 国際認定資格)
・永年勤続表彰制度の充実
・ドイツ研修旅行制度
・子ども手当の新設
・高校、大学進学祝い金
・従業員融資制度
(生活資金・進学資金)
・福利厚生の充実(誕生日プレゼン ト、お年玉の進呈、山陽ヤナセ 保養施設「XIV 有馬離宮」の導入)
・試乗車社員休日レンタル制度
・同好会活動を会社が応援
当社の人事制度は、企業の永続的な発展のために必要な「人財の確保と育成」を目的としています。社員一人一人に期待する役割を明確にし、社員全員が目標を持って業務推進や能力開発にチャレンジできる環境を創るとともに、目標達成に向けた過程とその結果が正当に資格と役職に反映される制度です。
車の販売はもちろん、メンテナンスからショールームでの接客、現場をサポートする事務職まで、山陽ヤナセ株式会社ではさまざまな職種の先輩が活躍しています。そこでこのコーナーでは、現場で活躍する先輩に仕事のやりがいをインタビュー。その言葉に耳を傾ければ、きっと自身の将来像が見えてくるはずです。
流通科学大学卒業 2019年入社
A.
もともと人と話すことが好きで、学生時代は居酒屋やテニススクールのコーチなど、人と接するアルバイトに打ち込んでいました。
そうした経験から得た接客スキルを、仕事にも生かしたいと思い、営業職を志望しました。
当社は高級輸入車を取扱う自動車ディーラーであるため、普段接する機会のない社会的地位の高いお客様とも深く関わることができます。
そうしたお客様とのお付き合いを通じて、自分自身も成長できることに魅力を感じ入社を決めました。
A. 新車販売に関する業務や納車後のアフターフォローを中心に、約120件のお客様を担当しています。 主な業務としては、ショールームでのお客様への商品説明、ご自宅に伺っての商品のご案内などがあります。 また、お客様の誕生日にはお祝いのメッセージをお送りするなど、お客様の立場になって喜んでいただけるようなサービスを自分なりに考えて実践しています。
A.
ショールームに来店されたお客様に好印象を持ってもらえるよう、清潔感のある身だしなみや親しみやすい話し方を意識しています。
それと合わせて、積極的に行動することを心がけています。
たとえば、新車発売の際にはお客様に少しでも商品に興味を持ってもらえるように、電話でのご案内やご自宅にカタログをお持ちするようにしています。
A.
スタッフ同士は仲がよく、普段からコミュニケーションを取っています。
先輩方に悩み事の相談にのってもらうこともありますし、仕事でわからないことがあったら丁寧に教えてもらえるので、自信を持って業務に取り組めています。
プライベートでも交流があり、先輩社員と一緒にゴルフコースを回ることもあります。
スコアも少しずつよくなってきて、職場の仲間と趣味の話で盛り上がれるのも楽しいですよ。
A.
お客様はもちろんですが、スタッフからも信頼されるセールスになりたいと思っています。
上司や同僚から「あなたに任せておけば大丈夫」と信頼してもらえ、責任のある仕事をどんどん任せてもらえるような存在になれたらうれしいですね。
将来的には「メルセデス・ベンツ」ブランドにふさわしい、優秀なセールスの証である「C-SALES」の資格を取得し、セールスのプロとして活躍したいです。
岡山自動車大学校卒業 2019年入社
A.
中学生の頃から輸入車が好きで、将来は輸入車ディーラーで働きたいという夢がありました。
そこで高級輸入車の代名詞ともなっている「メルセデス・ベンツ」の整備に携われる当社に興味を持ち、就職活動中に企業訪問をしました。
その際、先輩方が楽しそうに仕事をされている姿を見て、働きやすそうな職場だと感じたことが入社の大きな決め手となりました。
体験入社をしたときにも楽しく過ごせたのもよかったですね。
A.
1年点検や車検時などの整備業務を担当しています。
私の場合、輸入車に関する整備技術はほぼゼロの状態からスタートしたため、最初は先輩について学んでいました。
現在も先輩に教わりながら業務に当たっていますが、少しずつ任される仕事が増えてきて、日々成長の手ごたえを実感しています。
最近はオンラインによるトレーニングプログラムなども受講し、自主的にも整備に関する知識を深めています。
A. SクラスやAMG、マイバッハといった普段の生活ではまず乗ることのないような超高級車を、いつでも間近で見て、触れることができるのが魅力だと思います。 休日にはデモカーを借りて運転することもできるので、自分の人生において貴重な経験をさせてもらっているという実感があります。
A.
とにかくミスをしないことです。私たちが行う整備業務は、お客様が安心・安全かつ快適にお車に乗っていただくために欠かせないものです。
作業効率や正確性の向上、整備後の確認を徹底し、責任感と緊張感を持って仕事に取り組んでいます。
輸入車の整備は、1台にかかる作業時間や必要な工程が多く、部品ひとつとっても高額なものばかりです。
そのため一つひとつの作業に、丁寧かつ慎重に取り組むことを心がけています。
A. 今はまだ先輩にフォローしてもらうことが多いので、早く一人で作業をこなせるようになりたいです。 そのために、正確なスキルや幅広い知識を先輩方から吸収するとともに、自分でもトレーニングや勉強を続けながら、少しずつ成長していきたいと思っています。
倉敷芸術科学大学卒業 2018年入社
A. 父親の影響で車に興味を持ち、特に見た目の美しさや存在感のある輸入車に憧れがありました。 就職活動中に訪れた合同企業説明会で、当社が「メルセデス・ベンツ」を取扱う会社だということを知りました。 自分が憧れていた輸入車に仕事を通して関われることに魅力を感じ、この会社で働きたいという思いが強くなりました。
A.
お客様から承った車の注文書・新規登録情報・入庫情報を、セールス担当者とサービス部門へ共有する「車両管理業務」を担当しています。
社有車やリース車の管理をはじめ、全国にある正規販売店との在庫車両のやり取りなども受け持っています。
また、人手が足りないときは、ショールームでお客様のお出迎えやご案内、電話応対等のショールームスタッフ業務も行っています。
A. 在庫車両の問合せがあった際、上司の代わりに対応したことがあります。 その時、自社にはお客様の条件に合う車両がなく、自分なりに他社の在庫状況を調べて車両をリストアップしておきました。 後日、そのリストにあった1台がお客様の条件に合致して成約につながったことを聞き、会社の役に立てたことをうれしく思いました。
A.
作業に優先順位をつけながら、丁寧かつ確実な仕事をするように心がけています。
特にお客様の情報を登録するときは、2度、3度と見直しを行い、ミスがないように気を付けています。
業務が立て込んでいるときには、・周りの先輩方が心配して声をかけてくれるのがありがたいです。
ショールームスタッフの業務では、常に笑顔で接客し、お客様が話しかけやすい雰囲気でいることを大切にしています。
A.
困ったことがあればすぐに先輩方が助けてくれますし、上司にも気兼ねなく相談ができる環境なので、とても働きやすい職場だと思います。
社員同士も仲がよく、日々楽しく過ごしています。
休暇はほぼ希望どおりに取得できるので、オンとオフでメリハリをつけて仕事ができるのも魅力ですね。
休日にはベンツ車を運転してドライブに出かけるなどし、リフレッシュしています。
就実大学卒業 2018年入社
A. もともと事務職を志望しており、就職活動では特に業種は絞らずにいろいろな企業を見ていました。 当社との出会いは、大学で開催された会社説明会。 「パーツ事務職」という専門的な職種で、数ある事務職の中でも、専門性を養いながらキャリアアップが図れる点に興味を持ちました。 その時かけていただいた、「初めは知識がなくても、先輩が丁寧に教えてくれるので大丈夫だよ」という言葉が心強かったのを、今でもよく覚えています。
A. 車の修理で使う部品やアクセサリーの発注作業、在庫管理などを担当しています。 新車種が追加されるたびに新しい部品も増えるので、その都度部品の品番をチェックし、必要があれば発注してストックを持つようにしています。 業務中はミスなく迅速に作業を終わらせるため、効率よく仕事を進めています。
A. お客様の中には、10年、20年と、1台の車を長く愛用される方もいます。 古い車の場合、修理やメンテナンスで必要となる純正部品が入手しづらく、時にはインターネットを活用し、中古の純正部品を探すこともあります。 工夫を凝らして、あらゆる手を尽くし、お客様のご希望通りの状態に仕上げて車をお返しできたときには、大きな達成感が味わえます。
A. 最新の車の優れた性能を、部品などの内部構造を通して学べることです。 同じように見える部品でも、ちょっとした変化によって、走行性能や燃費性能などに大きな違いが生まれます。 少しマニアックなのかもしれませんが、パーツを知り尽くしている私たちだからこそ感じられる魅力だと思います。
A. メルセデス・ベンツ販売組織が設定した「国際認定パーツスペシャリスト」「国際認定パーツコンサルタント」の資格を取得し、車のパーツに関する深い知識や、高度な提案スキルを身に付けたいです。 資格取得にかかる費用は会社が負担してくれ、取得すると資格手当として給与に反映されるので、モチベーション高く勉強に取り組めています。 難しい資格ではありますが、仕事の幅がぐんと広がるので、勉強を続けて取得したいです。
福知山公立大学卒業 2017年入社
A. 学生時代は野球に打ち込んでおり、そこで培った体力や粘り強さには自信がありました。 それと、持ち前のコミュニケーション能力を強みに、営業職に絞って就職活動をしていました。 当社を選んだのは、ブランド力が高く、高級かつ特別感のある「メルセデス・ベンツ」を扱えることに心動かされたからです。 また、経営者など社会的地位の高いお客様とのお付き合いを通して、たくさんの学びを得られることにも魅力を感じました。
A. 中古車の販売やアフターフォローを中心に、約120件のお客様を担当しています。 展示場には約80台の中古車をそろえていますが、新車と異なるのは、年式や走行距離、デザイン、車種などにおいて、ふたつとして同じものがない「1点物」であるということ。 その中から、お客様のライフスタイルや好みに寄り添い、条件に合うベストな1台をご提案しています。
A. お客様から「あなたが担当じゃなかったら買っていなかったよ」と言っていただいたり、納車時に「憧れだったベンツにやっと乗ることができる」と、うれしそうな姿を目にしたりすると、 自分のことのようにうれしく思い、そうした出来事がモチベーションにもなっています。 お客様とのよい関係を長く築いていくため、こまめな連絡のやり取りや、スケジュール管理など当たり前のことは徹底するようにしています。
A. 中古車販売は新車販売と比べて、お客様とお会いしてから契約までの期間が短いので、一つひとつの出会いや、やりとりを大切にしています。 たとえば、初めて来店されたお客様の顔はしっかりと覚えておき、再度来店されたときに「お久しぶりです」とお声がけするようにしています。 何度もお会いしているお客様にも、ヘアスタイルやネイルなどのちょっとした変化に気づいてお声がけできるようになりたいですね。
A.
目標は、日本でトップセールスになることです。
そのためまずは、年間売上台数100台を目指しています。
来店されたお客様からのご質問やご要望にすぐ対応できるように、展示車の情報を頭に叩き込んでおいたり、他社の金額の相場を調べたりと地道に営業努力を重ね、目標を達成したいと思います。
これからも「私から買いたい」とお客様に思っていただけるよう、礼節を重んじながら親しみやすいセールスであり続けたいです。
内定後、3~4回実施。社会人になるまでに最低限身に付けて欲しいビジネスマナーを中心とした座学と内定者同士の親睦会を実施。また、展示会などのイベント参加により、先輩社員との交流を図ります。
入社式午後より、約1週間かけての座学。外部研修も含め、この期間で本格的なビジネスマナーや社会人としての心がまえ、そして、当社の組織や各部署の仕事について学びます。その後、現場研修を経て5月より正式配属となります。
年9回、月末の定休日の午前中を使って、社長の黒瀬が勉強会を開いています。参加は自由。内容はマネジメント論から、時事や歴史に関すること、選挙や国政・県政に関することなど、幅広く池上彰氏風に解説します。
社員が自ら学びたいと思った外部研修などの受講を会社が応援します。受講したい研修を申請し、会社が承認すれば、職務の一環として受講できます。
メルセデス・ベンツを販売するプロとしてのスキルを短期間で身につけるための育成プログラムが用意されています。C-SALESの資格を取得することにより、セールスのプロフェッショナルとしての活躍が期待されます。
ブランド・クォリティーの向上を目的とし、優秀なセールスを育成するため、独・ダイムラー社が開発した世界共通のセールス資格制度です。育成プログラムの内容は「6つの集合トレーニング」と「6つの販売店内教育」から構成されています。
ご来店されたお客様への「おもてなし」を身につけるためのプログラムを用意しています。好印象を与える身だしなみや言葉遣い、立ち居振る舞い、お出迎えや電話対応などの基本所作、さらにお客様を的確にご案内するための「商品知識」について学ぶことができます。
「国際認定サービス・アドバイザー、メンテナンス・テクニシャン、システムテクニシャン、国際認定故障診断士」などの国際認定資格を導入しています。それぞれのスキルアップを目的に、専門的な育成プログラムを用意しています。
A. もちろんです。クルマの販売は目的ではなく、あくまでも結果です。 お客様に価値を提供することがわれわれの役割と考えています。
A. お客様の多くは企業の社長やオーナー様です。 一流のお客様と日常的にお話しすることで、一流の考えやスキル、経営者の価値観を学ぶことができます。
A. 県外への転勤はありません。岡山で働き続けることができます。 もちろんUターンや、岡山が地元でなくても岡山に住みたい方も歓迎します。
A. 新卒で入社ししマネージャーに昇進する人、中途採用で入社して業績を上げ昇進する人など、さまざまです。 魅力的な先輩が多いので、面談してみてください。
A. 高級車は世界に多くありますが、メルセデス・ベンツは安心・安全、環境負荷低減でトップを走ります。 その商品価値の提供が販売の意義、目的です。
A. そんな価値観、大好きです。 わが社に入社すれば、一流のお客様との接客を通じて、一流のスキルが身につきます。 まず、わが社を経験してください。
A. 販売スキルはカテゴリーに分けて実践的にお伝えします。 さらに、一流のお客様への接客を通じて、一流の対応力も身につけることができます。
A. 適用条件・支援条件はありますが、入社後の奨学金返済の一部を支援しております。 詳しくは別途お伝えします。
山陽ヤナセ 株式会社
採用担当/人事・総務部 黒瀬、箕田
TEL:086-208-4411